SpringBOY育成日記

子育て早生まれ男子

取り組み 231days

夏休み 年中

来年の夏休みは、毎日忙しいだろうと感じている。。

 

今年は個人の先生のアドバイス通り、

遊び 体験を重視で過ごそうかと思っている。

夏期講習も

ジャックの聞き取り話し方と絵画のみ

後は

通常のくもん週二回

個人の先生夏のスペシャル特訓 2時間お稽古

絵画アトリエという感じ。

 

 

家庭学習に重きを置こう置こうと思って

いっぱいペーパーを買いだめして

ドリルも、好きなものからできるように

ばっちり準備して私が気合入り始めてる

 

私が受験生のようだ。

 

年中の夏休み

 

登山

海水浴

デイキャンプ⛺️

虫取り

 

まずは毎日ラジオ体操と目標を立てて早3日目

今日は雨で、行けなかった。

ラジオ体操は雨でも実施しているのかな

 

 

この夏に苦手意識の高い数の領域や

季節の常識、理科的常識なんといっても

あとは、、絵を描いていて楽しい嬉しいと

感じてほしい。。

 

グッと夏期講習を取りたい気持ちを抑えて、

親子の時間を充実させるものにしたい。

 

IQも大事だけど

エモーショナルクオリティ EQが人生において

もっと大事だということを子育てセミナーで

学び、逆行していることに気づいたおととい。

 

 

母も完璧にはできないけど、

健やかでたくましい子に育ってほしい。

 

あとは縄跳び10回目標

 

取組み 225days

毎朝、最近は30分は朝勉強は死守

起きてすぐ何かを飲んでから

始めたいところ。

 

●ペーパー 10枚

●マジックブロック 3型

●運筆と迷路 各一枚

 

 

夕方は

●くもん 国語算数

●くもんドリル

●絵を描く

●工作をする

題材を考えなければと思い、

 

工作の本を買いました。

 

早く帰ってこないかな合宿から。

 

 

 

診断テスト結果と新年長説明会

書留で今日届きました。

息子がいない時で良かった。

母1人で泣けてきた、

結果が本当に芳しくなく
私の教え方と環境とゼッケンと

人数に圧巻されたのと
いつも大好きな単元も全部落として、、
体操は満点に近い。。
絵画も、違う絵を描いている。

最低レベルの点数


どうしたんだろうか。
先生に相談してみようと思うが
まずはペーパー復習を帰って来たら始めます。
何度もなんども。

何かを改めて生活を見直さないと
いけないレベルでした。

もうブレたくないので、復習あるのみ。

新年長の説明会を各教室されていて昨日で
4教室目を聞きました。
7教室、聞きつもりで、
本当にそれぞれの教室の距離
対応方法が違っていて、感じるところが違います。


大手の中でもこうも違うかと。
最初に聞いたとことは歯痒かった、

本当にそう思ってる?と感じるところもあり。
そして疎外感もあった。
お通いの親御様は、

帰り際先生にご挨拶のため
行列。
私は別の教室所属のためaway感。
質問を対応していただけた先生はとても親身になって
聞いていただきありがたかったですが、

でも
ここには通えない。

 

二番目は子供はテスト中 別会場で。
お話方も、原稿はあるのだけれど先生が熱くなり
泣いてしまいました私は。

マンモス校だということは知ってるし
今通っているくらすの先生も、この子はできてこの子はまだしてなくてってメモを見直さないとわからないレベルで、、
個々とは向き合ってない気がする。が席がある事が大事なのでと思い通わせているのが現状。

年長になったらどの先生がいいのかじっくり検討します。
ここをホームにするのが一番移動時間家庭学習の時間が取れるのでいいけども。。
迷います。

 

3教室目はいま体操をとっている教室
体操の先生は細かいところまで見てくれて、
ここまで体操で満点に近いのは先生のおかげです。
ありがたい。
説明会は、、いまいち。
多分、何もとらない可能性はある。
体験した授業がいまいちすぎて

スルーしたのですが
年長は違うのかな。選抜クラスがある。

 

 

4教室目は遠方。
評判は聞いていたのですが、良い教室でした。
うう、クラス取れれば良いのですが。。。

入会が年中と遅めなので取れるかどうかは、、、

もう運に任せるしかなく、
取れなくても、家庭学習でみっちりするのが大事。


夏は、毎日走ろうかと思います私と息子

 

あとラジオ体操参加しようと思う。

 

 

体操教室の子供からのコメント

他のお母さんはね

 

わぁぁって笑顔で見ているから

 

お母さんもそうして

 

優しく見て欲しいそうな。

 

そうだよね、いつも厳しく見ててごめんよ。

 

 

帰宅時間と睡眠時間の戦い

夜帰って来たりこなかったり

 

息子はできれば8時には寝かせたいけど

成功率低い。。。

 

理想は8時就寝 6時起き 7時半から1時間朝勉

8時半出発

 

寝る前お風呂前に帰って来たら

久しぶりの父親で大興奮

 

今夜は22時就寝。

 

はぁ。

 

夕方からのスケジュールがそう狂🗓

 

だけど父との戯れは大事で

母と子の時間が長いと窮屈になる時も多々ある。

 

男の子の気持ちは、男親が一番わかる

 

 

また睡眠時間の壁にぶつかってしまいました。

 

私は0時には絶対寝る。

あと1時間有意義に過ごそう。

 

 

 

 

今日の取組み 学校説明会(主人が参加)

最近の取り組みは、朝は、調子がいいときはペーパーを10枚

難易度が高いのものを入れたりしながら

様子を見てしています。

 

ほぼ親の準備は完了しているので、あとは息子と楽しみながら

行うのみ。

 

くもんは、夏までに自分が数えたものを数字がさらっとメモできるぐらいの

筆圧と運筆を1−20までの数字をちゃんとメモできるぐらいに持っていくのが目標。

夏以降は、両立できなければ休会か退会も検討。

週2回はやはり、受験には少し難しくなるのと、

問題の解き方が違うので一年間おやすみも考えている。

 

 

さて学校説明会。

主人が参加、相対的な感想を言うと、

その学校熱が強すぎて、少し入っていけなかったと。

環境も整備もなかなかいい学校ですが、母校でもコネも何にもない我が家庭には、、、

 

実力で入っていくとお母様方から聞きますが、

そこまで早生まれの息子が仕上がるかどうか。

 

私が小学校受験のきっかけを与えてくれたご家族はここの学校にお通いだったので

第一志望はここでした。

 

状況は変わりつつある。

 

また近況をメモします。